蒸し暑いと思ったら、午後から雨が降って来ました。
昨日、九州と四国地方では梅雨入りしたというニュースが流れましたね。
中国地方も、間もなく梅雨入りなんでしょう
こんにちは。ビリーブマネジャーです。
今日は、今月いっぱいで卒業される
『ケンジ』さんの卒業記念講座が実施されましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
★ニュースリーブ 第2弾★
今回は、今週の水曜日23日に開催された「日限地蔵の縁日」をお送りしたいと思います♪
以前、「日限地蔵の縁日のこと」という内容で、日限の地蔵の歴史や、縁日の始まりなどを紹介しました。(過去のブログをぜひ、ご覧ください!)
なので今回は・・・その縁日で販売されている絶品のお料理をご紹介します~🐰💛
[ファシリテーション講座]
ファシリテーターとは
グループや会議などで話し合うとき、スムーズに行くように取りまとめる役割の事をいいます。
(番組のMCみたいなことです♪)
このプログラムを通して、参加者みんなで協働して、ひとつの目標を達成する力を養うことが目的です。
今回のプログラムでは、
「新聞紙で天井まで届くタワーを作ろう」が課題。
早速あみだくじで、2チームに分かれて衝立を置き、それぞれリーダーを立てて作戦会議。
リーダーは、途中変更可能。
メンバーから意見を聞き出し、協議、検討、課題達成のための役割分担をする。
製作開始。
一方の5人は、新聞の長辺を丸め込み、大小の太めのリングを作り重ねていく。
もう一方の5人は、見開きに開いた新聞紙で、丸めた新聞紙を包みキャンディー型を作り、俵として積み上げていく。
急に蒸し暑くなり、梅雨が迫ってるなあ~
という予感ですね。
ゆうべは蒸し暑くて寝苦しかった方が多いのではないでしょうか。
こんにちは。
ビリーブのマネージャーです。
昨日は岡山市商工会議所で会員の交流会があり行ってまいりました。
昨年度新しく会員になった会社関係の方が寄り合って、いろいろな勉強をしたり、交流を深めて、お互いの事業に役立つ情報を交換したり・・
そのような場所で、ビリーブの取り組みについて皆様に周知いただけるように、少し紹介をしてきました。
皆さんこんにちは!
リーブです☆
ビリーブブログではメンバーの思いや日常、ビリーブで過ごす様子などをお届けしていますが・・・
読んでくれてる皆さんに、いろんなことに関心を持ってもらいたい。
社会のこと、趣味、日常生活を楽しむコツ・・・視野を広げるちょっとしたきっかけをつかんでもらいたい。
そこで・・・こんな企画を今日から始めたいと思います!
「リーブちゃんのニュースリーブ!」
わたしリーブがリポーターになって、ビリーブで起きた出来事や、地域情報など・・・
さまざまなニュースをお届けしたいと思います~!
こんにちは。
5月から ”ビリーブ” に来ました新米スタッフNです。
3月に、ありがとうファームの生活支援員、渉外担当で入社して、先日まで作業所にいました。
ギャラリーの左側の白い木戸を押して入ると、様々な芸術家が大勢いらっしゃいます。
編み物のプロ級の方々、絵を描いている画家のアトリエ?!
そして、皆さんの作品の数々。
”ありがとうファーム”のHPもご覧いただき、是非遊びに来てください。(^^)/
ゴールデンウィークが終わりましたねえ
みなさんどのように過ごされましたか?
それにしても不安定な気候が続いています。
体調を崩している人が周りに多いですね。
気温の変化や、気圧変動、花粉や黄砂・・などなど。
普通に暮らしていても、いろんな外的ストレスも多いものです。