![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=323x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/ic793aace411fe463/version/1527832397/image.jpg)
昨日までの雨模様から一転。
青空が広がって、気持ちの良いお天気になりました。
こんにちは。ビリーブマネージャーです。
昨日はケンジさんの卒業式があり、みんなでお祝いをしました。
しばらくの間毎日のように顔を合わせて、一緒に訓練を行った仲間が卒業していくのは、いつも寂しいものです。
「会うは別れの始まり・・」なんですね。(◞‸◟)
見送ったメンバーたち・・・少々ウルウルしちゃいました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=323x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/i559014e5c907b9df/version/1527832397/image.jpg)
さて、表題の【PDCA】ですが。
Pとは、PLAN (計画)
Dとは、Do (実行)
Cとは、Check(評価)
Aとは、Action (改善)
の略です。
会社では、多くの事業を行う前に、
まずは計画、立案するところから始まります。
そのあとは、実行してみて、その後必ず評価を行います。
そして、その計画自体を見直して、改善すべき点があれば、修正案を出して、また新たな実行に向かいます。
こういう一連の活動を「PDCAを回す」と言い、社会では普通に行われている基本的な流れと言えます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=262x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/i4f3c6e236ebd0259/version/1527832397/image.jpg)
ビリーブでは、時々【クッキングプログラム】を行っています。
文字通り、お料理をみんなで作って、食べて、楽しむというプログラムなのですが、
実は奥が深い!!
このPDCAに沿って、メンバー主体で企画会議を行う所から始めます。
・何が食べたい? ・準備するキッチン小物は? ・材料は何? ・何人分作るの? ・調味料は何を使う? ・何分かかるの? ・予算はいくら? ・買い物はどこへ、誰が、いつ行く? ・レシピはどうする?
などの計画を、細部にわたって決めて行きます。
ここがきちんとできていないと、モメゴトの始まりにもなり、実行がぐらついてしまいます。
PDCAは、大勢の人が一つの目標に向かって進むときに、必ず必要なサイクルなんですね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=261x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/i840f70d96b55944c/version/1527832397/image.jpg)
今回は、「夏だ!カレーだ!」
カレーとサラダを作って食べるようですよ。
美味しいカレーができるといいですね。
今から楽しみです。(*^▽^*)
ワクワク ♬
出来る限りスムーズに社会復帰が果たせるように、ビリーブではいろんな社会性を持たせたプログラムに取り組んでいます。
見学、体験等、随時受け付けています。
いつでもお気軽にお問合せ下さい。(^^)/