こんにちは。ビリーブスタッフです。
昨日はサッカーアジアカップの準決勝でしたね。
日本が見事イランに勝利!
大迫選手は“ハンパねぇ”ゴールを決めてくれましたし、攻めの姿勢を最後まで見せていて、観ていてとても面白い試合展開でした。
次の決勝が本当に楽しみですね(^▽^)
さて、今日はこんなお話をしたいと思います。
「強いってなに?」
皆さんにとって「強い」「強さ」とは何でしょうか。
自分を持っている
柳のようにしなやかで包容力がある
固い意志がある
強い・・・権力や支配とかのイメージ
自分をマネジメント・コントロールできる・・・等々。
上の言葉は、昨日のプログラム「哲学カフェ」に参加した方の意見の一部です。
哲学カフェは哲学について参加者と語るプログラムです。
“哲学・・・世界・人生などの根本原理を倫理的に追及する学問。その人の経験に基づく人生観や世界観の事”
お茶を飲みながら、テーマに沿ってそれぞれが思ったことを言っていきます。
否定や議論・・・ではなく自分の気持ち・思いを話しあう時間です。
「強いってなに?」このブログを読んでいる皆さんは何を思いましたか(^^)?
ビリーブでは、こういったプログラムもおこなっています。
気になる方は、お問い合わせ・相談等、お待ちしています~!
ポチッと押してくれると嬉しいです♪
↓