![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x206:format=jpg:rotate=90/path/s33f1c44695547e92/image/i6f47a011ff3dde30/version/1555397286/image.jpg)
こんにちは!ビリーブのとっしーです。
私は現在、職業体験の真っ最中です。
このビリーブは株式会社ありがとうファームが経営をしていますが、そのありがとうファームで4月から職業体験(インターンシップ)をさせてもらっています。
焼うどんやカフェ、さまざまなことをしているありがとうファームですが、今回は天満屋地下の温玉丼のお店にお世話になっています。
このインターンシップですが、最初は行くのがイヤでした・・・タイトルにもありますが、マイナス思考が頭の中を支配していて「本当に自分にできるのだろうか?俺は指示されたことが絶対に上手くできない!」といったマイナス思考に埋め尽くされていました。
ですが、その思考から脱却できたのです!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=214x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/i09004280e23abd43/version/1555397286/image.jpg)
自己紹介をし、緊張して現場に行きました。
どうなるんだろう?と思っていたところにスタッフから指示があり、作業を進めました。
進めていくうちに“自分出来ているぞ!”となりました。
2日目にはネギ切りを任されて、できるのかな?覚えられるかな?という不安はあったものの出来ている自分がいて、自信がつきました。
そこからやるぞ!頑張ろう!やほかのお仕事も任せてもらいたいなというプラス思考が生まれました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s33f1c44695547e92/image/ie9e3252f51d956fd/version/1555397286/image.png)
ではなぜ、そのような思考になったのか?
分かりやすくいうと、食わず嫌いだったのかもしれません。
食べてみないと分からないように、何事にも挑戦というかやってみないと分からないのかもしれません。
もし出来なかったら自分には向いていないのかなと切り替えればいいですし、もしかすればほとんどのことは出来るのかもしれません。
やらずに自分には無理だと思わず、何事にも挑戦!どんとこい!くらいの方がいいのかもと思いました。
これを見ているそこのあなた!
もしかすると出来るかもしれませんよ?