![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=338x1024:format=jpg/path/s33f1c44695547e92/image/i737451ea30f6bfe3/version/1573624845/image.jpg)
こんにちは!ビリーブのとっしーです。
9月から始まったビリーブセルフクイズ大会。
今、これを書いているときは3回目の開催となりました。
ビリーブセルフクイズ大会とは何か?
それはスタッフも含めたメンバー全員で1人3問クイズを自ら考え、出題するといったものになります。
ジャンルが決まっていて、歴史や経済、流行などさまざまなジャンルからクイズが出せます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=481x10000:format=png/path/s33f1c44695547e92/image/i48d03db31c4d96fb/version/1573624642/image.png)
さて、今回で3回目ですが、結論からいうと私は32問中8問正解で最下位でした(笑)
「もっと勉強したほうがいい」「これはまずいぞ」と感じた今日この頃でした・・・
スタッフから正答率5~6割でお願いね!と言われているのに、皆さん難しい問題ばかり・・・(私だけがそう感じているだけかもしれませんが・・・)
「1次産業は生産、2次産業は加工、3次産業は流通販売、では6次産業とは何か?」なんて分かります?これを読んでいるそこのあなた、できますか?
こういった問題ばかり出ているな~・・・個人的に感じています(^_^;)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=247x1024:format=png/path/s33f1c44695547e92/image/id6bb2844ffd1aa34/version/1573624845/image.png)
ですが、先ほど書いたジャンルのほかに社会や政治、時事などの問題があります。
こういった社会人として知っていたほうがいい、むしろ知らないといけないということもあると思います。
ビリーブでは朝礼のときに「気になったニュースを発表する」ということをしていて、皆さんからいろいろなニュースを聞くことができますが、詳しくわからないといったことも、しばしばあります。
やはり「もっと勉強しないとな」という気持ちになります。
分からないことは調べて、知識として身につけて立派な社会人を目指さなきゃなと思いました。