朝から蒸し暑くなり、最高気温も30度を超す日々がやってきました。
いよいよ厳しい「日本の夏」「岡山の夏」到来ですね。(≧◇≦)
こんにちは。ビリーブスタッフです。
先日、雨の日に「あじさい寺」を訪れた際に、七夕飾りに短冊を書いてまいりました。
その写真が左です。(*^-^*)
祈りを込めて・・・お寺の笹の枝に結び付けて、お参りをして来ました。
ここ表町商店街では、アーケードを、色とりどりの折り鶴が飾っており(千羽どころではありませんよ)、涼やかで華やかな雰囲気を醸し出しています。
あと2日で7月になります。
気付けば6月も3分の2が過ぎて、残り4日となりましたね。
2018年も折り返し地点に突入することになります。
7月の最初の行事といえば七夕。
表町商店街は七夕飾りがアーケードの天井に飾られています。
七夕飾りについてのお話は、去年の7月のブログにも書いているのですが、この飾りはすべて千羽鶴で出来ています。
この七夕は「平和七夕まつり」といって、6月29日におきた岡山大空襲で被害にあわれた方の鎮魂とこの場所を二度と灰にしない、という思いを込めているんです。
自分の願いだけでなく、平和を願う、という七夕かぁ・・・と感慨深くなりました。
まず、事前にみんなで話し合ってメニューを決めるところからクッキング開始です。
お菓子系? 昼食系? 麺類?
「ケーキ はクリスマスの時に、作ったよ!」
「餃子 は前回100個作って、みんなでたいらげちゃったね!」
「お好み焼き、冬には 寄せ鍋 もやったね!」
そうなんです。
ビリーブは様々なクッキングに挑戦しています。
今回は、夏カレー&サラダに決定!! しました。
材料、予算、段取り、買い物内容、必要な食器の用意等々、みんなで話し合います。
そうです。【 P D C A 】が大切ですね。
きちんとした計画(PLAN)がないと、物事をスムーズに進めることができません。
また、計画だけでは物足りないので、実行(DO)してみることや、
そのあとで、きちんとそれらについて評価(CHECK) すること、
改善事項(Action) などをまとめて、再挑戦すること・・・。
そういった一連の活動を実践し、更にコミュニケーションの場を提供することの出来る
『クッキングプログラム』なんです。(*^-^*)
今月も早いもので6月半ばとなりました。
世界はサッカーワールドカップで盛り上がっていますね。
すごく楽しみにしていたのですが、試合時間が深夜が多くて、見れる試合が少ないのがちょっと残念・・・。
毎晩、寝不足覚悟で観ようか、仕事のために寝ようか・・・と葛藤しております(笑)
さて、今日のブログは先日、ビリークラスで実施したプログラムについて書きたいと思います。
こんにちは。
ビリーブスタッフです。
今日は早速本題に入ろうと思います。
というのも、今日はビリーブでこんな企画を実施したからなのですが・・・。
それは
♡メイクレッスン講座♡
メイクの基本をプロの方に教えていただくというスペシャル企画✨
その模様をお届けしたいと思います~♪
梅雨に入って、ぐずついたお天気が続きますね。
湿気が多くて、蒸し暑くて、髪の毛がまとまらなくなって・・・
あんまりいいイメージが無いですが、
探してみれば、四季のある日本だからこその「季節感」もあるものです。
こんにちは。
岡山も梅雨に入りましたね。
さっそく雨の日が続いてジメっとした空気。
そんなぐずついた天気の中ですが、ビリーブは今日も元気に営業しております!
本日第2金曜日はBPPの日。
「BPP」正式名称は・・・
ビリーブ・プレゼンテーション・プログラム!
今回は第2回BPPをしました。
その模様をお伝えいたします!
こんにちは。
ビリーブマネージャーです。
今週、ついに梅雨入りのようですね。これからじめじめと蒸し暑い日が続きそうです。
気圧の変化や、日中と朝夕の気温差で体調を崩しやすい時期です。
くれぐれも体調管理には気を付けてくださいね。
写真は、先日、まちなかで見かけたあじさいです。色鮮やかに咲き誇っていました。
綺麗ですね~(*'▽')