こんにちは。
台風がこの土日で岡山を通過して、また暑い日々がやってきていますね。
今週は35度超えの1週間になるようです。
豪雨の被害を受けた地域では、この台風の影響もあって更に大変な日々が続いていると思います。
これ以上被害が拡大しませんように・・・。と祈るばかりです。
さて、さっそく本題に入りたいと思います。
今日は先週の27日(金)のお話です(^^)
まずは、お知らせです★
8月7日より毎週火曜日に「集団認知行動療法(CBGT)」を行います!
主な内容については過去のブログや、主要なプログラムの説明のページをご覧くださいね。
さて、7月も残り4日となりました。
ここ数日は涼しいと感じる日々があったのですが、今年の異常気象を考えると、この気温が本来の7月の気温なんじゃ・・・?とメンバー・スタッフと話しています。
しかも夏はまだまだ始まったばかり。
元気に1日1日を過ごしていきたいですね。
暑い日が続いています。
通常なら、まだじめじめと梅雨が続いている時期なのに・・・。
今年は異常気象?なのでしょうか
連日のように、日本のあちこちで「熱中症」のニュースが流れていますね。
仕事時間や、睡眠時間、食事、外部での活動内容やその日の気分など、・・もろもろの日常の状況に合わせて、自分の体調を管理していくことが重要になります。
本当に難しいシーズンです。(@_@)
この3連休はいかがでしたか?
日本全国で35度越えの猛暑となり、“危険な暑さ”と報道されるほど本当に暑い3日間でしたね。
前回のブログでバテないようにしましょう!と言っていたのですが、私は暑さにやられたのか頭痛に見舞われ、この連休の予定を取りやめる羽目になってしまいました💦
疲れがたまっていたのでしょうか。
もしかしたら、気づかない間に熱中症になっていたのかもしれないです・・・。
週末に好きな事を楽しめるように、心も身体も余裕を持って平日を過ごさないといけない事を改めて感じる週末となりました。。。
こんにちは。
梅雨が明けてから暑いなぁ・・・とは思っていましたが、今日は35度を超える猛暑。
とにかく暑くてへばりそうです・・・。
でも、この暑さに負けてたら夏が乗り切れない!
適度な運動・食事・余暇を楽しんで、暑さに負けない体力を作っていきましょう!
さて、今日は7月第2金曜日。
ビリーブでは毎月第2金曜日は“あるプログラムの日”と決まっています。
「BPP」
ビリーブ・プレゼンテーション・プログラム の日です!
この度の「平成30年7月豪雨」による被害で被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます
胸が締め付けられるような事態の中ですが、中国地方もやっと梅雨があけました。
表町には、平和の祈りを込めた七夕飾りがいっぱいです。
こんにちは。
ビリーブスタッフです。
6月からビリーブでは、ストレスコントロールプログラム【アンガーマネジメント】が開催されました。
1回目 怒りを大爆発させない応急処置
2回目 怒りは自分も周囲も傷つける
3回目 怒りの「タネ」を見つけよう
4回目 怒りにくい「やり方」を身につける
5回目 「プラス」を増やして怒りを防ぐ
アンガーマネジメントとは・・怒りを予防し感情をコントロールする心理プログラムのことです。
イライラしない、怒らない。
怒りをコントロールできれば、心が落ち着く!
人間関係もうまくいく!
怒りはあなたとあなたの大切な人との幸せな時をむしばむということを深く理解しましょう・・・
から、始まりました。
怒りは6秒ガマンすると治まってくると言います。最初の6秒間をどのように使うかが、【アンガーマネジメント】のポイントです。
今日は、晴れの国岡山にも、大雨警報や、避難勧告が出ていますね。
ものすごい「雨」で、たくさんの被害が出ているのが気になります。
こんにちはビリーブスタッフです。
今日も朝からずっとどしゃ降りの雨・・。
実はここだけの話ですが、ビリーブの2階(室内)では、雨の日は ”涼し気に水の流れる音が・・・”
チョロチョロチョロ・・・・
まさか、
ここでせせらぎの音?( ゚Д゚)
そうです。 天然の癒し音!!
決して癒しのCDをかけているわけではありません。
でも、安心してください。
室内に濡れているわけではありませんよ~。
さて・・・その素敵なせせらぎ音の正体とは???!!
是非、雨の降る日にビリーブに来て、涼し気な癒しの音の正体を確かめてみませんか!♡
うふふふ・・・お待ちしています(^.^)/~~~